企業Tシャツでブランディング強化! デザインのコツと活用シーンを紹介

オリジナルTシャツならエドバン

年間プリント実績70万枚

カートを見る
メールでのお問い合わせ

デザイン入稿はラフ画でOK

学割送料無料

はじめてのお客様へ

無料カタログ申込み

無料貸出しフォーム

お見積り依頼フォーム
FAXでお見積り
オンラインデザインシステム
LINE@
お見積り依頼フォーム
コミコミパック
加工方法早見表
営業カレンダー

:休日 :半数で営業

2025年08月
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
2025年09月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

QRコード

スマホサイトはこちら
eファクトリー

eファクトリーは業版プリント工場です。各種プリント業やアパレル店、スポーツ店、広告代理店様等にパートナー価格でプリントウェアを製作しています。お取引先様の制限がある為、お問合せ下さい。

100円プリントBOX

催/販/贈のオリジナルTシャツやバッグのことなら100円PBにおまかせ下さい。激安でシルクプリント製作致します。デザイン完全データでご入稿下さい。

ヤフーショッピングサイト フェローズ

チャリティーTシャツ通販のフェローズでは、売上の20%を寄付しています。

日本オリジナルTシャツ協会

オリジナルTシャツ > コラム > 企業Tシャツでブランディング強化! デザインのコツと活用シーンを紹介

企業Tシャツでブランディング強化! デザインのコツと活用シーンを紹介

企業Tシャツは、社員やスタッフのモチベーション向上やブランドの認知拡大に役立つ、便利で汎用性の高いアイテムです。社内外のコミュニケーションを円滑にし、企業イメージを視覚的に印象付けることができるため、多くの企業で活用が進んでいます。

本記事では、企業Tシャツがブランディングに効果的な理由、企業Tシャツの活用シーン、具体的なデザインのポイントを詳しく解説します。



企業Tシャツがブランディングに効果的な理由


企業Tシャツがブランディングに効果的な理由

企業Tシャツは単なるユニフォームではなく、企業の顔としてブランド価値を視覚的に訴求できるツールです。以下では、その具体的な効果を3つの点から紹介します。

認知度の向上が期待できる


ロゴや社名が入ったTシャツを社員やスタッフが着用すれば、自然なかたちで企業の認知度を高めることが可能です。特に展示会やイベントのように多数の人が集まる場面では、Tシャツが「歩く看板」として機能し、高いPR効果を発揮します。同じデザインの企業Tシャツを着用すると統一感を出せるため、ブランドやサービスを印象付けられるでしょう。

また、企業Tシャツを写真撮影の際に着用すれば、SNSやWebサイトを通じて情報の拡散が期待でき、幅広い層へ認知される可能性もあります。ノベルティとして配布するのも、ターゲット層へのプロモーションツールとして効果的です。

社内の一体感を高められる



同じデザインのTシャツを着用することで、社員やスタッフの間に一体感が生まれやすくなります。部署やチームの枠を超えて仲間意識が生まれ、社内のコミュニケーションも活性化するでしょう。特に社内イベントやワークショップ、新入社員研修などでは、Tシャツが象徴的な役割を果たし、組織構築に貢献します。

企業Tシャツの活用シーン


企業Tシャツは、社内外の多様な場面で用いられています。以下では、特によく見られる活用シーンを紹介します。

展示会やイベントでの配布・着用

 
企業Tシャツの代表的な活用シーンが、展示会や販促イベントなどです。社員やスタッフが着用すると統一感が生まれ、来場者へ印象を残せます。またロゴ入りTシャツを来場者へ配布することで、ノベルティとしても効果を発揮します。イベント終了後もTシャツを着てもらえれば、継続的な広告効果が期待できるでしょう。

社員やスタッフのユニフォームとして活用

 
企業Tシャツは、店舗スタッフや倉庫作業員など、現場で働く社員やスタッフのユニフォームとして活用されるケースもあります。ユニフォームはシンプルで動きやすさが重視されるのはもちろんですが、それに加えてスタイリッシュなロゴが入ったデザインのTシャツといったおしゃれなユニフォームを着ていれば、顧客にも好印象を与えるでしょう。

ノベルティや販促グッズとして展開


企業Tシャツは、キャンペーンやSNS施策と組み合わせることで、プロモーション効果を高めるアイテムとしても重宝されます。プレゼント企画やフォロー・リツイート特典、イベント抽選会の景品など、さまざまなマーケティング施策に組み込めば、認知拡大とファン形成が可能です。

企業Tシャツをデザインする際のポイント


企業Tシャツをデザインする際のポイント

企業Tシャツを効果的なブランディングツールとするためには、デザインの工夫が欠かせません。以下では、目的に応じたデザインの考え方や、ロゴ配置・カラー・素材の選び方を6つのポイントに分けて解説します。

利用目的を明確にする

 
企業Tシャツのデザインを考える際は、まず利用目的を明確にすることが大切です。社員やスタッフ用の制服、イベントスタッフ用のユニフォーム、来場者向けノベルティなど、目的によりデザインの方向性が変わります。実用性を重視するか、話題性を狙うか、あるいは着心地や耐久性など機能面を優先するか、利用目的に応じたバランスの取れた設計を意識しましょう。

メッセージ性のあるデザインにする

 
企業の理念やスローガン、サービスの特徴などを短いフレーズでTシャツに表現することで、見る人に強い印象を与えられます。文字のデザインや配置にこだわり、視覚的に訴えられるようにメッセージを表現しましょう。また、企業の雰囲気に合わせて「真面目」「親しみやすさ」「ユーモア」などの要素を反映すれば、ブランドらしさがより際立ちます。

ロゴ・キャッチコピーの視認性を高める

 
企業ロゴやキャッチコピーは、Tシャツの中でも目を引く重要な要素です。遠くからでも認識できるように、文字サイズやフォントの選び方、色のコントラストに注意しましょう。また、ロゴや文字の配置場所も印象を左右します。配置場所によって、以下のようなメリットや効果があります。

・胸元:視線が集まりやすく、最もポピュラーな位置
・背面中央:人混みでも目立ちやすい
・袖:アクセントとして使いやすく、遊び心を出せる

視認性を意識したデザインで、伝えたい情報が確実に届くTシャツに仕上げましょう。

イメージに合うカラーを選定する


企業Tシャツの色はイメージを左右する重要な要素です。コーポレートカラーやブランドカラー、イベントのテーマカラーを反映させると、一貫性のある印象を与えられます。また、色ごとに次のようなイメージ効果があります。

・白:明るい・清潔・正義
・青:誠実・冷静・聡明
・黄:輝き・元気・未来
・オレンジ:元気・暖かい・健康
・赤:情熱的・前向き・活発
・グリーン:自然・安心・調和
・黒:高級感・威厳・スマート

ロゴや文字との色の相性も考慮しながら、目的や活用シーンにふさわしいカラーを選ぶことが大切です。

仕上がりやコストを踏まえ印刷方法を選ぶ



Tシャツの印刷にはいくつかの方法があり、選ぶ印刷方法によって適した素材やデザインの表現方法が異なります。仕上がりやコストにも関わるため、それぞれの特徴を理解して印刷方法を選定しましょう。

以下に代表的な印刷方法とその特徴をまとめました。

・シルクプリント
版画の原理を用いた印刷方法。色鮮やかな発色と耐久性が魅力。大量生産に向いており、コストパフォーマンスも高い。基本的にどの素材でも対応可能

・インクジェット
布地に直接インクを噴射する印刷方法。写真やグラデーションなど繊細な表現が可能。1枚からの小ロット印刷に適している。耐久性の低下や色落ちはしやすい

・転写プリント
アイロンで貼り付ける印刷方法。複雑な色使いや小ロットに対応しやすい。伸縮性の布地は劣化によって割れが起きやすく、洗濯耐久性はやや低め

・刺繍
針と糸で布地やワッペンに模様や文字を刺す印刷方法。高級感や立体感を出したい場合におすすめ。ワンポイントやロゴなどに適しており、ユニフォーム用途に人気

Tシャツ作成の目的・デザイン性・コストのバランスを踏まえて検討することが大切です。

用途に応じて素材を選ぶ


Tシャツの素材選びも、デザインと同様に重要なポイントです。主な素材とその特徴は以下の通りです。

・コットン(綿):肌触りがよく通気性に優れる。ナチュラルな印象
・ポリエステル:速乾性・耐久性に優れ、屋外イベントや運動向け
・綿ポリ混紡:コットンの着心地とポリエステルの機能性を両立

活用シーン(屋外/屋内、夏場/通年)や洗濯頻度も踏まえたうえで、適切な素材を選定しましょう。

まとめ


企業Tシャツは、ブランディングや社内外の印象向上に効果的なツールです。利用目的や活用シーンに合わせてデザイン・カラー・素材などを工夫することで、より高い効果を引き出せます。ユニフォーム、ノベルティ、イベント用など幅広く活用できるため、自社の魅力を伝える手段として導入を検討してみてはいかがでしょうか。

企業Tシャツの作成なら、信頼と実績のある「エドバン」がおすすめです。豊富な種類のTシャツやプリント方法から選べるので、幅広いデザインが可能です。パソコンやスマートフォンから簡単にお見積りやご注文いただけます。ぜひ、公式サイトをチェックしてみてください。



    ご注文の流れ オリジナルウェア製作なら私たちにお任せください

お見積りについて

お見積りは無料でさせていただきます。
ご注文かお見積りのみ希望かをご明記ください。
プリント料金は枚数によって料金が変わります。枚数とプリント箇所、色数をお知らせ下さい。プリント追加製作の場合も枚数によって料金がかわります。
>> 詳しくはコチラ

お申し込みについて

ご注文は以下のいずれかの方法をお選び下さい。「商品ページ下部の各お申し込みフォーム」「Webお見積り&ご注文」「FAXお見積り&ご注文」にてお受けしております。
※弊社からのメール等は【@edvan-print.com】のドメインから配信されます。ドメイン拒否設定、ドメイン指定受信設定等を行っている場合、弊社ドメイン【@edvan-print.com】の受信設定をお願い致します。
■キャンセルについて
ご注文確定後のキャンセルはできません。
>> 詳しくはコチラ

デザイン・プリントについて

著作権、肖像権、商標登録に関わるようなデザイン、社会通念上当社が不適切と判断したデザインのプリントは固くお断りしております。
プリント色指示はFカラー、またはDICカラーでお選びいただくか、色見本でご指示ください。その際、お客様の画面の色と弊社の画面の色合いは異なりますので多少の誤差は御了承下さい。
>> 詳しくはコチラ

返品、交換について

 ・不良品のみ受け付けいたします。
 *お届けした商品が当方の出荷ミスで色・サイズが異なる場合
 *お届けした商品が当方の検品ミスで汚れ・キズなどの不良がある場合
 *納品後10日以内・未使用に限ります。
>> 詳しくはコチラ


お支払いについて

■クレジットカード決済
  「クロネコwebコレクト」のメール依頼方式を使用します。
一括払いのみでご使用可能です。
■運送便代金引き換え
  「代金引き換え」手数料はお客様負担になります。
■前払い銀行振込
  振込手数料はお客様負担になります。
■コンビニ・郵便振込でのお支払い
  振込手数料はかかりません。
  学校納品時のみ選択可能です。
>> 詳しくはコチラ

配送料について

配送料は地域、時間指定/短納期により異なります。
【通常配送料】中四国・九州・関西・中部:700円(税込770円)、関東・信越・北陸:800円(税込880円)、東北:950円(税込1,045円)、北海道:1,250円(税込1,375円)、沖縄:1,900円(税込2,090円)、離島:別途お見積りさせていただきます。
5万円(税別)以上お買上げのお客様は送料が無料になります。(多数箇所への納品は有料です)
>> 詳しくはコチラ

追加注文について

追加製作とは初回と同じ版型での製作ですので、同じデザインでもプリントの大きさを変更する場合は新規版となりますのでご注意下さい。
追加製作も5枚から受け付けております。プリントカラーの変更もできます。
>> 詳しくはコチラ

特定商取引に基づく表示
販売業者 エドバン株式会社
所在地 〒721-0954
広島県福山市卸町8-1
電話番号 084-981-5515
FAX番号 084-981-5535
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 10:00〜18:00
Email info@edvan-print.com

>> 詳しくはコチラ


エドバン株式会社 〒721-0954 広島県福山市卸町8-1 TEL:084-981-5515 FAX:084-981-5535 定休日:土・日曜・祝日 営業時間:10:00〜18:00
Copyright(C)2013 EDVAN All Rights Reserved